top of page
IMG_5367 .jpg

ABOUT

Photographer / writer / Traveler

Nachos 原 直子

“Beautiful Adventure”を自らのテーマに掲げ、カメラを片手に世界を旅する写真家。

海、旅、女性にフォーカスしたストーリーのある写真を撮りながらも、ファッション、カルチャー撮影などを初め、

アートディレクション・映像制作・執筆まで国内に留まらず

海外とマルチに活動している。

現在、初の映像作品が国際映画祭にノミネートされ各国から招待・インタビューを受け巡回中。

作品は日本国内だけでなく、国際的にも評価されており、海外のメディア・アートフェアにも出展されています。

日本国内から海外まで幅広いファンに広く支持されています。

写真撮影 / 映像制作 

アートディレクション /

ライター /

​写真・オリジナルグッズ販売

pro02.jpg
2019年7月  東京・南青山the THIRD COMMUNeのオープニングレセプションパーティーにて個展同時開催。
2019年8月    URBAN RESEARCH・Sonny Labelに写真展示開催
2020年9月 東京神宮前additional galleryにて個展開催
       雑誌HONEY 自身のインタビュー・作品掲載
       HONEY監修コンピレーションアルバム『HONEY meets ISLAND CAFE』ジャケット・盤面写真に起用
2021年1月   雑誌Blue. 自身のインタビュー・作品掲載
2021年12月 株式会社アミューズ新事業 アドベンチャー部門のビジュアルカメラマンに選ばれ活動
2021年12月 アサヒビール honey magazine ✖️ Asahi style free  動画コンテンツ広告・インタビューに出演  
2022年3月  雑誌Blue. 2記事掲載
       ワールドサーフジャーニー 駿河太郎が巡る四国四万十への旅でのカメラマン担当
       間屋口香と過ごした北国での旅 ”THE RECIPE FOR A PERFECT JOURNEY”

2022年3月   rvcaグローバル オリンピア前田マヒナの日本でのサーフ・ライフスタイル撮影を担当 
2022年4月  billabong Japan Hi summerビジュアル担当
2022年5月  阪急梅田百貨店 阪急うめだ本店1階4階シーズンイベント”good viberation"にて2ヶ月間作品を単独展示2022年6月   アメリカNYの大手出版社 Penguin Random Houseより世界の女性サーファーをフューチャーした
       ”Woman makes waves" の発行に伴い、日本パートのビジュアル担当に選ばれディレクション撮影を敢行。

        2022年  6月     Roxy Japan MURASAKI SPORT による アーティストコラボTシャツ ビジュアル担当
  
2022年  8月     Roxy グローバル NATSUMI TAOKA welcome toROXY ビジュアル  スチール・映像担当

  2022年  9月   Roxy Japan  FWアパレル広告撮影 ライダー撮影 担当

      2022年 11月    雑誌HONEY メキシコ・プエルトエスコンディード特集 取材・撮影・コーディネート全て担当
        2023年   1月    BS放送 駿河太郎主演ワールドサーフジャーニー 3月26日放送 水中撮影担当  

        2023年   3月    AZUL  RVCA コラボアパレル広告撮影 

        2023年   3月     noru journal タイアップ企画 ”ENDLESS WATER" 4話編成 撮影/ライティング担当       

        2023年   7月  ROXY JAPAN  アパレル広告撮影

        2023年   7月    丸紅フットウェア MERRELL 広告ロケ撮影

    2023年    8月    INSENSE MUSIC WORKS INC. "Good Morning Sunshine" Lisa Halim  MV撮影編集 
  2023年    8月    INSENSE MUSIC WORKS INC. "君は天然色”  Lisa Halim feat Miyuu (AVEX)MV撮影編集

    2023年    9月    2024サーフィンオリンピック内定選手の海外遠征にカメラマンとして1ヶ月同行

  2023年  11月    雑誌Blue.100号記念号 100人のサーファーの中の1人して作品と文章掲載

  2023年  12月  Yogi Tea Japan 連載コンテンツ撮影・ディレクション

  2024年    2月  モロッコ撮影

  2024年    2月  グアム観光局タイアップ コンテンツ撮影

  2024年    2月  自身初となる映像作品を海外映画祭に出品

          スペイン・ビルバオ映画祭にノミネート・ワールドプレミアの為、現地へ招待される

          ここからドキュメンタリー作品MAHOROBAは各国の国際映画祭へ

  2024年    3   オーストラリアロケ ROXYアパレル撮影・CASIO BabyGコラボ撮影

  2024年    4   eit swim伝統工芸との融合 江戸小紋・廣瀬染工場4代目廣瀬雄一さんを撮影

  2024年    4  タイ観光局タイアップ雑誌SALT撮影

  2024年    4月  yoga fes撮影

  2024年    5  greenroom festival ROXY撮影 イタリア

  2024年    5月  イタリア・ミラノ 映画祭SSFFへのノミネート・出席

          トスカーナ地方ワイナリーに招待され zio baffaコンテンツ出演 

  2024年    5  Kinari magazine 巻頭ページにて 美しきモロッコ6ページ掲載

  2024年    7  雑誌 Safari  巻末”美しきかなサーフィンライフ” コンテンツ出演

      2024年    8月    UFOキャッチャー企業 伊豆大島とのコラボ撮影

  2024年    9  ニューヨーク映画祭にノミネート・出席

            ニューヨーク アパレルロケ撮影

  2024年    9 ノースカロライナ映画祭にノミネート・出席

  2024年   10    雑誌SALT・ROXYリトリートカメラマンとして同行

  2024年   11月  MAHOROBA日本上映・東京プレミア開催

​      2024年   11月   代官山YOGAスタジオにて ティーチャーズトレーニング撮影

      2024年   12月   なぎら健壱さん 筐体マガジン撮影

  2025年     1月   台湾 ファッションカルチャー撮影 

  2025年     2月   筐体マガジン

      2025年     3月   ROXY japan ハワイファッション撮影 

  2025年     3月   Clarks 200周年イベントコンテンツビュジュアルに起用。

  2025年     3月   ニューヨークにて イベントスチール・映像撮影

      2025年    4月   雑誌SALT  Filmer特集企画・インタビュー編集

          同雑誌 SURF MEDITATION特集ハワイ撮影担当 

   ドキュメンタリー作品MAHOROBAは2024年 11カ国での映画祭にノミネートされ海外を回っている。

   

 

  雑誌への写真提供、ドキュメンタリー撮影、ロードトリップ・リトリートへの同行撮影など各地で行う
  国内外でのアパレルLook Book撮影などアートディレクション・ブッキング・撮影を手掛けている。
  Anna magazine "Container" にて記事を毎週連載中。

  




Salty Label

ビーチライフを楽しみながら、ボードとカメラを片手に旅に出る。
 私はサーフィンと出会い、心の豊かさを学びました。様々な場所へ冒険に行き、そこでの人々の出会い、文化、考え方などを感じ、
海や自然から愛をもらい、地球の美しさを知ることが出来ました。それは今の私の生き方や考え方につながっています。
世界には海を自然を愛する美しくも強さを持った女性がたくさんいます。もちろん日本にも。
私は海をサーフィンを愛する女性が持つハッピーで美しく輝いている瞬間を撮りたいと思いカメラを手にしました。
私は自由で大好きな海を近くに感じながらその空気感、美しいと感じるものそこにいる人々の背後にあるストーリー、旅や​カルチャーやライフスタイル…見る人に何か感じさせることの出来る写真が残せたら幸せです。

CONTACT ME♡

nachos326@gmail.com

 

IMG_5365 .jpg

大好きな海を近くに感じながら

美しいと感じるもの、人々の背後にあるストーリー、旅やライフスタイル…空気感。

みなさんに私の写真を通じてこのsalty vibesを

感じて頂ければHappyです。

Copyright 2020 salty label All Rights Reserved.

bottom of page